Contents

はてなブログPROかWordPressか迷ってはてなに決めた話

このサイトをスタートさせたのは今年(2018年)の3月です。

まだ半年たってないですが、記事数がようやく30を超えて月間のPVが3,000くらいになったので、今までよりも時間とコストをかけて運用していくことにしました。

まずは、より自由度の高い環境に移行しようと思い、色々と調べた結果、下記の2つが有力な選択肢として残りました。

  • 現在使っているはてなブログの無料アカウントをProに変更する
  • サーバーを借りてWordPressで運営する

WordPressをすすめる記事のほうが多かったのですが、最終的にはてなブログProを使うことにしました。

同様に比較検討されていた方はカスタマイズ性やサービスの継続性、SEOといった点が判断の決め手になっていたようですが、私は少し違う理由ではてなに決めたので、そのあたりのことをまとめました。

基本的なメリット・デメリット

まずは、はてなブログProとWordPressを比較する際に注目すべき基本的な要素をまとめました。

他の比較記事にはより細かい情報も出ていますが、ざっくりまとめると下記のような表になります。

はてなブログProWordPress
SEO
初期導入の簡単さ
記事作成の簡単さ
カスタマイズ性
サービスの継続性
https対応
料金(2年間)約16000円約5000〜30000円

それぞれの項目を詳しく見ていきます。

SEO

サイトのアクセス数を伸ばしたい人にとって、これはかなり重要な要素になります。

レビュー記事を読むと、はてなブログを使っている人ははてながSEOに強いと言っていますし、WordPressを使っている人はWordPressのほうが強いと言っています。

複数の記事を読みましたが、はてなは被リンクがつくから有利、WordPressはGoogleから評価されやすいから有利など、主張はさまざまでした。

両方のサービスを使った方のレビュー記事では、SEO的にはどちらも優秀だと書かれていることが多かったです。

例えば、下記の記事などが参考になるかと思います。

参考URL: はてなブログWordPressどちらが良い?【SEO・カスタマイズ】 - ポジ熊の人生記 はてなブログかWordPressか?1年間使い続けてみた比較結果。 | Go-Nextブログ はてなブログとワードプレスはどっちがいいの?メリット・デメリットを比較してみた|完全初心者のためのブログの始め方

全部で50記事以上、実際にどちらかの(もしくは両方の)サービスを使ったユーザーの感想を確認しましたが、結論としてはどちらもSEOにはそれなりに強いということで良さそうです。

初期導入の簡単さ

はてなのほうは10項目ほどの申込フォームを入力するだけで使い始められるので、初期導入のために必要な作業というのはほとんどありません。

15分もあれば記事を書き始められます。

WordPressは初心者だと記事を書ける状態になるまで、2〜3時間はかかる可能性が高いです。

必要な作業をざっくりまとめると下記のようになります。

    - 独自ドメインの取得 - サーバーレンタルの契約 - サーバーへのワードプレスのインストール - WordPressの初期設定

はてなブログのほうでも独自ドメインで運用するとなると、ドメインの取得とその設定についてはWordPressと同様の手間が発生しますので、WordPressを選んだ場合のみに発生する作業としては2〜4となります。

記事作成の簡単さ

機能が少ない分、簡単さという点でははてなのほうが上です。スマホからでも簡単に記事を作成、更新することができます。複雑な記事、長文はスマホでは書く気がしませんが…。

WordPressはできることが多い分、記事を管理するダッシュボードのインターフェースも複雑です。ただ、長い歴史の中でバージョンアップが繰り返されて洗練されているので、決して使いにくいわけではないようです。

カスマイズ性

これは言うまでもなくWordPressの圧勝です。

サイトの収益化を考えている方には重要なポイントとなる広告の貼り方のバリエーションもWordPressのほうが豊富です。

また、どちらのサービスも見た目や機能を簡単にカスタマイズできる「テーマの適用」が可能ですが、WordPress用のテーマのほうが種類も機能も充実しています。

SEO対策が万全なテーマ、高度なデザインが実現できるテーマ、アフィリエイトに特化したテーマなど、目的に応じた高機能なものが数多く開発されています。

はてなブログも様々なテーマが用意されていますが、WordPressの有料テーマほど凝ったものはほとんどありません。

ただ、HTML、CSSを使いこなせれば、はてなブログでも独自のカスタマイズがある程度可能です。

サービスの継続性

WordPressは自分で借りたサーバー上に自前で立ち上げたサイトを運営していくという形になりますので、サーバーの不具合やサ以外で突然サイトが継続できなくなるということはありありません。

一方、はてなブログは規約違反をするとブログを公開停止にされる可能性があります。

特に出会い系の紹介やアダルト系の記事はNGで、かなり閲覧数の多かった有名なサイトが突然、公開停止処分を受けたという話もあります。

また、はてなブログというサービス自体が終了する可能性もゼロではありません。

ただ、2018年3月に開示された決算説明資料を見るとユーザー数も月間ユニークブラウザ数も増加しており、すぐにサービスがなくなってしまうということはなさそうです。

参考URL: 決算説明資料 - 株式会社はてな

https対応

2018年7月からChromeブラウザがHTTPサイトに対して「安全ではない」という主旨の警告を出すようになったので、今https対応が色々なところで話題になっています。

経産省のHPに警告が表示されるといったことも実際に起こっており。ニュースにもなっていました。

参考URL: ブラウザー:経産省などHPで警告表示 クローム最新版 - 毎日新聞

ブラウザの中ではシェアの大きいChromeに安全ではないと表示されることはサイト運営をしていく上では明らかに不利なことです。

このhttps配信に対してはてなブログは長い間、未対応でした。

それが理由ではてなブログからWordPressに移行したユーザーも多いようです。しかし、現在ははてなブログもhttps配信に対応してます。

WordPressは以前から対応しています。

料金

表に記載している金額は2年分の費用で計算しています。 どちらも独自ドメインで運用する前提です。

取得するドメインの価格やレンタルサーバーの費用でコストは多少上下するので、ざっくりとした目安の費用だとお考えください。

特にレンタルサーバーの費用は運営会社やプランによって差が大きく出るので、レンタルサーバーを利用するWordPressのほうは料金の幅があります。選択次第では、はてなブログよりも安く運用することが可能ということです。

ただ、シェアが大きく、人気のあるレンタルサーバの標準的なプランを利用するのであれば、WordPressとはてなブログの料金は大きくは変わりません。WordPressのほうが若干高いという程度でしょうか。

決め手になったポイント

各要素を比較して自分がなぜはてなブログにしたかということについてですが、 実は比較表に並べた要素は決め手にはなりませんでした。

まず、前提として私は本業(会社員)があるので、サイト運営にあまり手間や時間はかけられないという状況があります。

その状況の中でサイトを運営していくということを考えた時に重要なポイントとなったのは下記の3点です。

サーバー対策、セキュリティ対策

まずサーバー対策について。

WordPressの場合、アクセスが集中すると契約しているサーバーのプランによってはアクセス量に耐えきれず、アクセスが制限されたり、サーバーがダウンしたりする可能性があります。

そこまでの状況にならなくても、サーバーの能力が低ければ表示速度が落ちるということも起こりるので、そういった状況を想定して、自分で対策を取るか、サーバーのプランをサイト規模に合わせて変えていく必要がります。

はてなブログのほうはそのあたりの調整をはてな側がやってくれます。サービス全体としては強靭なサーバーを持っているので、少なくともアクセスの集中によってサーバーがダウンするという可能性はかなり低いと考えられます。

セキュリティ対策についても、WordPressは自分でやる必要があります。 しっかりやれば高いセキュリティを維持できるので、サービス自体のセキュリティーが低いというわけではありません。

はてなブログはサーバー対策と同様、おまかせでOKです。運営会社側が常にセキュリティ対策をしてくれています。

カスタマイズとシステム維持の手間

WordPressのカスタマイズ性の高さは裏を返せば、カスタマイズの手間が発生することを意味します。

カスタマイズをせずにWordPressを使うという選択肢もありますが、それだとWordPressを選ぶ意味があまりありません…。

一方、はてなブログはそんなにカスタマイズできないので、良くも悪くもその手間はあまり発生しません。

また、WordPressの場合はWordPress自体の更新や使用しているテーマのアップデートやメンテナンスも必要になってきます。

次に移行する時に楽かどうか

最初の選択が自分に合わなかった時に、もう一方のサービスに移行するコストはどれくらいかということも重視しました。

移行のハードルがそんなに高くないのであれば、選択を間違えた場合はやり直せばいいだけなので。

はてな→WordPressの移行はパーマリンクとサブドメインを事前に適切に設定しておけばそんなに難しくはなさそうです。

参考URL: はてなブログProかWordPressか?悩んだら移行を念頭にはてなブログProではないか。 独自ドメインのはてなブログProからWordPressに移転、はじめからこっちにしていれば・・・ – BASHILOG

WordPress→はてなの移行ももそんなに大変な作業ではなさそうです。下記の記事に分かりやすくまとまっています。

参考URL: 【最新版】WordPressからはてなブログに移行する方法まとめ - Awesome

つまり移行の手間については大きな差は無いと言っていいようです。

まとめ

サーバー対策にしても、カスタマイズにしてもとにかく手間がかからないのは、はてなブログということです。

アクセスを集めるという点においては両サービスの間に致命的な差はないようなので、 サイト運営にあまり手間がかけられない私にとっては、はてなブログProのほうが良いという結論になりました。

どちらが正解ということではないので、サイト運営のスタイルに合ったほうを選ぶのが良いと思います。